6月安全会議(事業用自動車の構造の特性を知る)
安全会議
2014年6月4日
6月安全会議を6月3日、松嶺公民館にて行いました。 今日の勉強は事業用自動車の車高・車幅・車長を理解し、死角オーバーハング・内輪差を勉強しました。 昨年の物損事故の大半が死角、慢心による事故のため、乗務員には資料を照合さ…
安全会議
2014年6月4日
6月安全会議を6月3日、松嶺公民館にて行いました。 今日の勉強は事業用自動車の車高・車幅・車長を理解し、死角オーバーハング・内輪差を勉強しました。 昨年の物損事故の大半が死角、慢心による事故のため、乗務員には資料を照合さ…
安全会議
2014年5月13日
事業自動車の運行の安全及び旅客の安全確保遵守すべき事項 5月12日、松嶺公民館にて安全会議を行いました。われわれは交通ルールが理解せず運行はできません。 しかしながら、長年の経験とともに間違った知識がある場合があります。…
安全会議
2014年4月25日
4月24日、松嶺公民館にて安全会議を行いました。 春の交通安全県民運動の無事故の報告、並びに26年度の運輸安全マネジメントの発表を行いました。 また、バス事業の公共性、プロドライバ-としての心構え(服装含む)、点呼は出発…
安全会議
2014年3月28日
3月28日 運輸安全マネジメント 会議を、弊社社長室にて行いました。 平成25年度の目標は、労務管理の徹底、物損事故2件、目配り、心配り、気配りでした。 労務管理の徹底 においては、菅野社会保険労務士を顧問に迎え、アドバ…
安全会議
2014年3月20日
3月安全会議(緊急事態対応) 3月19日松嶺公民館にて 酒田地区消防組合 の協力により 救急救命講習 を行いました。 いざというときの行動は日ごろの訓練なしでは対応できません。 先般の北陸道事故においても…
お知らせ安全会議
2014年2月28日
2月安全会議(災害時のマニュアルと非常口の使い方) 災害時のマニュアルとして 1.停める 2.確かめる 3.知らせる 4.導く 5.離れる が、項目に細かく内容があります。 乗務員全員で読み合わせを行い、…
お知らせ安全会議
2013年12月20日
適性診断をもとにアドバイスと年末年始輸送総点検 12月1日から10日までは冬の交通安全県民運動、10日より年末年始輸送の総点検と年末には二つの大きなイベントがあります。弊社では社員にバッチを着用させ、社内にチラシを…
お知らせ安全会議
2013年11月28日
11月安全会議(山形県バス協会安全指導員を迎えて) 11月安全会議は、山形県バス協会 栗田安全指導員を迎え、冬季事故防止の指導を行いました。 まずは実技として、大型バスの内輪差と尻振りを乗務員一同、実際に距…
お知らせ安全会議
2013年10月16日
10月のテーマ 主として運行する経路及び営業区域における道路並びに交通の状況 日本損害協会の資料によると山形県の事故多発場所、 ワ-スト1は大野目交差点(山形市)、ワ-スト2は日本海病院口の交差点(酒田市)であります。 …
お知らせ安全会議
2013年9月21日
9月安全会議(健康管理の重要性) 9/21(金)松嶺公民館にて安全会議を開催しました。 今回は健康管理というテ-マにて本間病院の健康指導員をお迎えし、ご講演いただきました。 我々バス業界は、健康起因による事故が多発して…
松山観光バスについて
車両ラインナップ・運行時間
運送申し込み/運送引受書・乗車券
Copyright (C) 2024 松山観光バス All Rights Reserved.
CONTENTS
CONTACT
LANGUAGE
FOLLOW ME